■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2024年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■アフィリエイトなら
■やってみよう■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■一息■
by Orfeon
■LINK■
■PROFILE■
■PR■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
■OTHER■

ミニマップの応用
・自動狩りでほっとくと勝手にMOB追いかけて場所から離れて行ってしまう;;
・もしゴリちゃんをPTしながらで動かす時、PTメンバーから離れ過ぎてしまうと経験地が貰えねーw(俗に言う吸わせれねー(え

そんな時・・・

大抵のMMORPGのゲームにはミニマップがある。
やっぱIFが有効でふ。
IFのスキャン領域の設定で横幅と縦幅の範囲をミニマップくらいの大きさにしてXとYで範囲の座標、つまり画面上ミニマップの位置へ設定してやればOK。
色検出にはPTメンバーの目印の色を吸い取り、検出された場所へマウスポインタを移動するを選ぶ。

├IF(ミニマップ上にPTメンバーの色が検出されたらマウスポインタを検出された場所へ移動)
├マウスの左ボタン押す
├マウスの左ボタン離す
└END

このアクションを30秒に1回くらい走らせたらPTメンバーから離れない。

| ゴーストリプレイ2 Extreme Editionの覚書 | 10:27 PM | comments (0) | trackback (0) |
IF・・もし。IFIF?もしもし?ww
IF(色)
├(選択)色が一致する場合にブロックを開始・・下記の条件で開始する。
├直接指定$FFFFFF
├あいまい度:0
スキャン領域の設定
├(選択)座標を直接指定
├X・・Y・・
├横幅・・縦幅・・

まず狩場のスクリーンキャプチャー。
キーボードのprintscreenキーを押すだけ
反応が無いように思うけど押せばコピーしてくれてる。

ゲーム最小化して。出来なければ終了する。
デスクトップに戻り、スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント
ペイント起動して編集を選択し”貼り付け”
ゲームの狩場画像が張り付いてるはず。
分かりやすい場所と名前で保存する。

ゴリちゃんカマン!起動する。
ツール→色検出を起動
ファイル→画像を読込む
読み込み後、ファイル→画像を左上に表示(全画面の場合)

マウスを任意の場所へ動かして・・慎重に・・そーっとそーっと
CREF:$xxxxxx・・これを直接指定の色。
座標:数字,数字・・最初の数字がX。後がY。

メモメモ・・
分かりやすくメモっとくと後々便利かも。

スキャン領域は対応範囲。
XとYでの座標を入力して横幅と縦幅を1にすると絶対座標になる。
その場所(1点)の色を見てる状態。。。
判定対象の動きがない場合に利用。

動きがある場合は対応範囲を横幅と縦幅で広げてやればいい。

ブルーの範囲マークが都度画面で動いてくれるのでありがたや(T_T)ー

必ず最後は”END”を入れること!
なれるまでは分岐操作はさけるべし!

TAB押す↓
IFもし!敵じゃない場合は・・とかの判定に使うなどなど・・
もっかいTAB
END
攻撃
攻撃


拾う
繰り返し

IFを制するものは論理を制する!
どんな場面でもIFは使う・・・よく使う・・・本当に・・・仕事でも・・・なんでも;;
javaだろうが何だろうが・・・
人生すらIFだ!
もし・・・金持ちだったら・・・へへへへへへへへへへへだ!

| ゴーストリプレイ2 Extreme Editionの覚書 | 01:05 AM | comments (0) | trackback (0) |
バグかなぁと思う前に・・
@nproの場合は、ゲーム起動時にゴリちゃんが終了したように思うが見えなくなってるだけで実は起動している。(ステルス機能)
A下手に環境設定をさわると動作がおかしくなる。(僕は基本的に初期のまま)
Bゴリちゃん初期インストール後必ず、任意のゲームの起動パッチをコピペする。
Cツールの色検出は、全画面ゲームだと画像を読み込んでから”画像を左上に表示”にチェックする。(読込む前にチェックしてるとずれてるw)
DIFのELSE(そうでないならば)はスレッド別で多様しない。僕の環境では誤判定する。
E最初から難しい(夢みたいなこと)を考えては駄目。簡単なアクションから取り組む!
Fバージョンアップ時、必ずアクションファイルを別の場所へ保存する。
(デフォルトの保存場所だとまれに保存していたファイルが消えてしまう(/_;))
C:\Documents and Settings\<任意のユーザー名>\Local Settings\Application Data\GhostReplayの中にある。<保存した時の任意の名前>.act

基本的な使い方などを参考にする。

さらに慣れてくればゲーム攻略メルマガを読もう(最初は分からなかった

| ゴーストリプレイ2 Extreme Editionの覚書 | 01:04 AM | comments (0) | trackback (0) |
アクションを組む
起動パッチを入れたらアクションの設定。
自動でアクションのさせかたをココに入れていく。
アナログ的な発想で理解したつもり・・。
本当にアナログ操作するのと同様で
マウス右ボタンを押す・離すといった感じかなぁ。
アクションを登録する番号(F1〜F12)を選択して登録する。
このアクションを選択したFキーが一度押せばアクション開始、もう一回押せばアクション終了のキーになる。

例)アクション2(F2)を選択してマクロ(させたい動作)を記録していく。
一行目、まずTABキーを押して敵を選択する。

+入力操作の中の入力操作を選択して開く(Wクリック)
小さいウィンドウが表示される。
キー押上のチェックをはずして(慣れてくれば押下・押上の両方にチェックを入れたままで設定した方が早い)、一番上のキー入力ボックスの中をクリックして(カーソルをキー入力ボックス内で点滅させる)横にあるTABのボタンを押して登録ボタンを押す。

000 KEYMSG WM_KEYDOWN TAB 00:00:031 <= 一行目が追加される。TABを押した状態。

同様に今度は押したままだと駄目なので離す動作を追加する。

+入力操作の中の入力操作を選択して開く(Wクリック)
小さいウィンドウが表示される。
キー押下のチェックをはずして(慣れてくれば押下・押上の両方にチェックを入れたままで設定した方が早い)、一番上のキー入力ボックスの中をクリックして(カーソルをキー入力ボックス内で点滅させる)横にあるTABのボタンを押して登録ボタンを押す。

001 KEYMSG WM_KEYUP TAB 00:00:062 <= 二行目が追加される。TABを離した状態
ちなみに行の末尾にあるのは時間(1秒=1000ミリ秒表示)
つまり、0.031秒TABを押したことになる。
短すぎるといけないので・・・
001の行を右クリックしてタイムを遅くすればいい。
001 KEYMSG WM_KEYUP TAB 00:00:131
0.1秒くらい押してやれば反応するでしょ。
000行の時間より早くすることは出来ないから・・・未来へはいけない><

次に攻撃が3キーなら同じように
+入力操作の中の入力操作を選択して開く(Wクリック)
小さいウィンドウが表示される。
キー押上のチェックをはずして(慣れてくれば押下・押上の両方にチェックを入れたままで設定した方が早い)、一番上のキー入力ボックスの中をクリックして(カーソルをキー入力ボックス内で点滅させる)キーボードの3のボタンを押して登録ボタンを押す。

002 KEYMSG WM_KEYDOWN 3 00:00:162 <= 三行目が追加される。3キー押した状態

+入力操作の中の入力操作を選択して開く(Wクリック)
小さいウィンドウが表示される。
キー押下のチェックをはずして(慣れてくれば押下・押上の両方にチェックを入れたままで設定した方が早い)、一番上のキー入力ボックスの中をクリックして(カーソルをキー入力ボックス内で点滅させる)キーボードの3のボタンを押して登録ボタンを押す

003 KEYMSG WM_KEYUP 3 00:00:193 <= 四行目が追加される。3キー離した状態
これまた0.031秒なので調整する。
003 KEYMSG WM_KEYUP 3 00:00:262

ふぅ。こんな感じかな

000 KEYMSG WM_KEYDOWN TAB 00:00:031 <= 一行目。TABを押した状態。
001 KEYMSG WM_KEYUP TAB 00:00:131 <= 二行目。TABを離した状態
002 KEYMSG WM_KEYDOWN 3 00:00:162 <= 三行目。3キー押した状態
003 KEYMSG WM_KEYUP 3 00:00:262 <= 四行目。3キー離した状態

ゲーム起動ログイン後(弱ーい敵の近くで)
F2キーを押すと・・・
0.031秒後に敵を選択。
0.162秒後に攻撃を開始。
・・・。回復は?っておい!
後は応用していけばいいね

| ゴーストリプレイ2 Extreme Editionの覚書 | 11:45 PM | comments (0) | trackback (0) |
初期設定
インストール完了後
やりたいタイトルのパッチ(ページ下段)を起動メニューへコピペ。
スクリプトコピーのボタンを押してゴリちゃんの起動画面へ戻れば”貼り付けますか?”と聞いてくれて手間なし。
多分、ほとんどの人が起動パッチを忘れてるのかなぁ
起動しないとか色々書かれてるけど・・・;;
パッチを入れればとかくマクロ組む以外何も触らないでうまく行ったけど・・

| ゴーストリプレイ2 Extreme Editionの覚書 | 11:34 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑